
北斗星(4月30日付)
ゴールデンウイーク(GW)初日のきのう、JR秋田駅はスーツケースやお土産入りの袋を手にした帰省者らでにぎわった。待っていた家族や友人と再会を喜び合う姿も見られた
キーワード「地球温暖化」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を前に、G7の関係閣僚会合が相次ぎ開かれている。地球温暖化対策が主要議題となった気候・エネルギー・環境相会合は閉幕後、「化石燃料使用の段階的廃止を加速する…
買い物の際のレジ袋の辞退といった日常的なエコアクション(環境配慮行動)に付与されるポイントがある。県と秋田市が実施している「あきエコどんどんプロジェクト」のエコポイントもその一つ
1時間に80ミリ以上の「猛烈な雨」が降ると、人は「息苦しくなるような圧迫感」や「恐怖」を感じるとされる。気象庁がホームページの予報用語「雨の強さと降り方」で解説している。8月の大雨では、鹿角市民の多…
地球温暖化が進めば、今世紀末の日本の年平均気温は20世紀末より3・5~6・4度上昇し、年間洪水被害額は最大で3倍以上になる―。環境省の研究チームが2014年に発表した今世紀末の日本の姿は衝撃的だった…
秋田県湯沢市と市議会、湯沢商工会議所、ゆざわ小町商工会は28日、市内から排出する二酸化炭素(CO2)を2050年までに実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指すと共同宣言した。県内自治体の表明は6…
該当するイベントがありません