クルーズ船

キーワード「クルーズ船」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

秋田港の国際クルーズ船受け入れ再開 経済効果に高まる期待

 国際クルーズ船「アザマラ・クエスト」が22日、秋田港に寄港し、インバウンド(訪日客)を中心とした乗客が県内観光を楽しんだ。国際クルーズ船の受け入れが3年5カ月ぶりに再開したことを受け、県経済界からは…

国際クルーズ船、3年5カ月ぶりに秋田港に寄港

 マルタ船籍の国際クルーズ船「アザマラ・クエスト」(定員702人、全長約180メートル)が22日、秋田港に寄港した。県内港での国際クルーズ船受け入れは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2019年10…

秋田港に新たな埠頭整備へ 物流強化、観光振興目指す

 秋田県は2023年度から秋田港(秋田市)に新たな埠頭(ふとう)を整備する工事を始める。貨物船やクルーズ船が着岸できる埠頭を増やすことで物流強化と観光振興につなげる狙い。完成時期は未定だが、総事業費は…

2023年の国際クルーズ船寄港、秋田県内過去最多の22隻予定

 2023年に秋田県内港に寄港する国際クルーズ船が過去最多の22隻(3日時点)となる見通しだ。県は新型コロナウイルスの感染拡大により、19年10月を最後に中断していた国際クルーズ船の受け入れを3月22…

国際クルーズ船、来年3月受け入れ再開 秋田港への寄港予定

 秋田県は9日、新型コロナウイルスの影響で2019年10月から停止していた国際クルーズ船の受け入れを来年3月に再開する方針を示した。外国人客らの受け入れに関する感染症の予防・拡大防止対策の指針を改定し…

能代港に「にっぽん丸」 大型客船寄港、2年9カ月ぶり

 クルーズ船「にっぽん丸」(2万2472トン、全長166・6メートル)が8日、秋田県能代市の能代港に寄港した。大型客船の能代寄港は2019年9月以来、2年9カ月ぶり。降り立った乗客約230人が市内や白…

クルーズ船、2年半ぶりに秋田港へ 「稲庭うどん楽しみ」【動画】

 日本船籍のクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が14日、乗客約200人を乗せて秋田市の秋田港に寄港した。本県へのクルーズ船寄港は2019年10月以来、ほぼ2年半ぶり。新型コロナウイルスの流行で運航中止…

クルーズ列車運行の乗車申し込み、4日まで受け付け

 JR秋田支社は、5月14日に秋田市土崎港のポートタワー・セリオンで開かれるクルーズ船歓迎イベント「セリオンまつり」に合わせ、秋田―秋田港間でイベント参加者ら一般客向けに「クルーズ列車」を運行する。4…

クルーズ船客向け列車、2年半ぶり運行へ 秋田港―秋田駅間

 国土交通省東北運輸局は19日、JR東日本に対し、秋田港に寄港するクルーズ船客向け列車の運行を許可した。運行されれば2019年10月以来、約2年半ぶりとなる。

ニュースの「つぼ」:県内へのクルーズ船寄港

 県内へのクルーズ船の寄港が今年5月に計画されている。新型コロナウイルスの感染拡大以降、受け入れ中止が相次いだため、寄港が実現すれば、約2年半ぶりとなる。県の指針では県独自の感染警戒レベルが「2」以下…

イベント

該当するイベントがありません