米粉

キーワード「米粉」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

「こめらむね」開発の県立大生、旧下岩川小の利用を打診

 秋田県産米粉を使ったラムネ菓子「こめらむね」を開発、商品化した県立大の2年生3人が2月28日、三種町の田川政幸町長と面談し、製造拠点として昨年閉校した下岩川小学校の校舎を使用できないか打診した。田川…

「サキホコレ×こめらむね」4カ所で限定販売 県立大生が開発

 秋田県立大生3人が開発して人気を集めている県産米粉を使ったラムネ菓子「こめらむね」に、県新品種米「サキホコレ」を使用した新作が登場する。20日から道の駅など県内4カ所で600セット限定で販売する。

県産米に合うおかずのグランプリは… 三種町の「おかずがっこ甘口」に決定

 秋田県産米に合うおかずを選ぶコンテスト「ごはんの友選手権」のグランプリに、秋田白神食品(三種町)の「おかずがっこ甘口」が決まった。一口サイズにカットしたいぶりがっこに昆布を混ぜ、甘口のたれを絡めた一…

数日たってもしっとり食感 県産米粉のあんぱん発売

 たけや製パン(秋田市)は、日本製紙(東京)の新素材を採用した県産米粉使用の「米ほのかあんぱん」を発売した。

北斗星(8月23日付)

 県内は昨日も残暑。最高気温が30度を超えた地域が多かった。それでも朝夕は随分涼しく、秋の気配が感じられる。カレンダーを1枚めくれば爽やかな季節となるはずだ

あきたこまちの米粉がラムネ菓子に、リンゴの風味ふわり 県立大生が商品化

 秋田県立大学の2年生3人が、県産米粉を使ったラムネ菓子「こめらむね」を商品化した。お土産品として6月24日から順次、秋田市のJR秋田駅ビルや秋田空港、道の駅などで発売していて、今後も拡大予定。試作か…

イベント

該当するイベントがありません