キーワード「スキー場」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県東成瀬村椿川のジュネス栗駒スキー場が19日、今シーズンの営業を開始し、地元住民らが初滑りを楽しんだ。21~25日は休業し、26日にグランドオープンする。
秋田県鹿角市の秋田八幡平スキー場で20日、県内のトップを切ってスキー場開きが行われた。この日午前10時半時点の気温は12・7度で積雪はゼロ。今後雪が降り、滑走が可能になった段階で営業を始める。
秋田県横手市は、90年以上の歴史がある横手公園スキー場を廃止する方針を明らかにした。2017年7月の記録的大雨によりゲレンデなど2カ所で土砂災害が発生、リフトの設備が壊れるなどして、それ以来営業を休…
秋田県藤里町は7日、雪不足のため町営スキー場(同町藤琴)の今シーズンの営業を16日で終了することを決めた。7日現在の積雪は15センチ。今後もまとまった降雪が見込めないと判断した。
大仙市高梨の旧池田氏庭園の雪見灯籠は高さが約4メートルで、かさの広さは8畳ほどだ。男鹿石製で全体の重さは24トンもある。大正時代の初め、船に積まれて男鹿市を出た後、秋田市から雄物川をさかのぼって運ば…
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、大館市の有浦小学校(永井孝久校長、507人)と南小学校(御船美喜雄校長、130人)は、岩手県八幡平市の安比高原スキー場で28日に予定していたスキー教室を中止…
記録的な暖冬の影響で、秋田県仙北市のたざわ湖スキー場の利用者数が落ち込んでいる。今月中旬からは全13コース中12コースが滑走可能となり、ゲレンデの状態も良いことから利用者は増えているが、23日時点で…
記録的な少雪が続いている秋田市で21日、発達した低気圧の影響で広い範囲で雪が降った。同市仁別の太平山スキー場「オーパス」では、家族連れらが雪の感触を満喫。市内の保育施設では、子どもたちが元気いっぱい…
該当するイベントがありません
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。変化を続ける同部を紹介する
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
志願倍率のほか、試験当日には問題、採点基準(解答)なども掲載
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する