キーワード「国体」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
第72回県民体育大会冬季スキー競技会は22日、秋田県鹿角市花輪スキー場で開幕する。第76回国民体育大会冬季スキー競技会(2月19~21日・同スキー場)の出場権獲得を目指し、熱戦が繰り広げられる。
今年のスキーの各種大会は、記録的な雪不足と新型コロナウイルス感染拡大の二重苦で開催自体が危ぶまれた。どうにか開催にこぎ着けた大会で県勢は女子を中心に活躍。2021、22年に鹿角市花輪スキー場で連続開…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、春の高校選抜大会や全国高校総体(インターハイ)、春夏の甲子園大会、全国中学校体育大会、鹿児島県で開催される予定だった第75回国民体育大会など、スポーツ大会の中止や…
ボートは1人が1本のオールを漕(こ)ぐ「スウィープ」と、2本漕ぐ「スカル」に大別されます。さらにそれぞれ漕ぎ手の人数や舵手(だしゅ)=コックス=が乗るかどうかで種目が分かれます。
秋田県スポーツ振興課は6日、来年2月18~21日に鹿角市花輪スキー場で開催される第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会「美の国あきた鹿角国体」のポスターを発表した。
秋田県スキー連盟はこのほど、冬季国体スキー競技の本県チームに医薬品を長年、無償提供している北秋田市材木町の昭和堂薬局に、感謝状を贈った。
実は父の市之助が本荘高を訪ねてきたことがありました。2年生になって程なく、担任に会い、端艇(たんてい)部(ボート部)の退部を私に促すようお願いしていったというのです。1年生の後半に入部後、盆と正月以…
昭和33(1958)年夏、愛知県でボートの全国高校選手権(現インターハイ)が開かれました。前年の冬口に端艇(たんてい)部(ボート部)に入部、実際に乗艇して本格練習を始めてからまだ半年ほどとはいえ、私…
第47回東北総合体育大会の山形県準備委員会は26日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、8月に同県を主会場に行う予定だった夏季36競技を中止すると発表した。中止は初めて。
秋田県と県体育協会などは、昨年の国体天皇杯(男女総合成績)で過去最低の44位に終わったことを受け、選手強化策の見直しに着手する。近く外部有識者を交えた10人程度の検討部会を設置。議論を重ねて11月ご…
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
身近でありながら語りづらい「性」についてさまざまな角度から考える
「祖父たちの戦争」の反響編。証言を集め、戦禍の記憶に向き合う
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する