
北斗星(6月13日付)
現在の暦でいえば1689年5月16日に松尾芭蕉と門弟・曽良は江戸をたち、「おくのほそ道」の旅に出た。6月初めに白河の関を越えてみちのく入りを果たし、ちょうど今ごろは福島県須賀川市に滞在。芭蕉は関を越…
キーワード「田植え」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
現在の暦でいえば1689年5月16日に松尾芭蕉と門弟・曽良は江戸をたち、「おくのほそ道」の旅に出た。6月初めに白河の関を越えてみちのく入りを果たし、ちょうど今ごろは福島県須賀川市に滞在。芭蕉は関を越…
秋田県羽後町出身の演歌歌手岩本公水さん(48)が5日、古里の同町上到米を訪れ、恒例の田植えを楽しんだ。県内外から訪れた約100人のファンと談笑したり、写真を一緒に撮ったりしながら交流も深めた。
秋田県潟上市昭和豊川にある農業指導者・石川理紀之助(1845~1915年)ゆかりの地「草木谷(くさきだに)」で4日、田植え交流会が開かれた。市内の小中学生や高校生、ブラウブリッツ秋田のユースチームに…
秋田県男鹿市の内陸部を走る広域農道(通称なまはげライン)沿いの安全寺地域は、男鹿三山を背負う山あいの集落。海まで続く緩やかな勾配に棚田が形成され、のどかな風景が広がっている。
該当するイベントがありません