キーワード「新文化施設」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県は2022年6月開館予定の新文化施設・あきた芸術劇場中ホール(800席)の音響反射板(反響板)について、移動式の設置方針を固めた。2月県議会の21年度一般会計当初予算案に、移動式反響板の購入費…
秋田県は25日、新文化施設「あきた芸術劇場」の工期が当初予定から3カ月延び、開館も3カ月遅れの2022年6月にずれ込むことを県議会産業観光委員会で報告した。工期延長については、共同で建設する秋田市も…
秋田県は4日、秋田市と共同で建設を進めている新文化施設「あきた芸術劇場」(2022年3月開館予定)の愛称募集を11日から始めると発表した。締め切りは9月23日(当日必着)。最優秀賞作品の賞品として、…
解体中の旧秋田和洋女子高校舎(秋田市千秋明徳町)の東隣にある旧県民会館跡地では、2022年春の開館を目指し、県と秋田市による新文化施設「あきた芸術劇場」の建設が進んでいる。
「『んだべが』とか、嫌ですよ」―。秋田県と秋田市が8月中旬から公募する新文化施設「あきた芸術劇場」(2022年3月開館予定)の愛称を巡り、佐竹敬久知事が予算特別委員会の総括審査で持論を展開した。
2022年3月の開館を目指し、県と秋田市が建設を進める新文化施設・あきた芸術劇場の「舞台芸術型の中ホール」(約800席)を巡り、音響反射板(反響板)の設置に関する議論が続いている。関係者の間で意見が…
秋田県と秋田市は、新文化施設「あきた芸術劇場」の愛称を8月中旬から公募する。広く親しまれる施設にしようと、全国から募る方針。県が23日開かれた県議会産業観光委員会で説明した。
秋田県と秋田市が2022年3月開館を目指し、共同で建設を進めている新文化施設「あきた芸術劇場」について、県は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で工事に遅れが出ていることを明らかにした。同日開か…
秋田県と秋田市が建設を進める新文化施設・あきた芸術劇場の中ホール(約800席)について、県管弦楽連盟(羽川武代表、6団体)は1日、備え付けの音響反射板(反響板)を設置するよう求める請願書を秋田市議会…
該当するイベントがありません
気になる秋田のニュースを解説
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する