秋田労働局

キーワード「秋田労働局」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

4月有効求人1・37倍 前月比0・04ポイント増、秋田労働局

 秋田労働局は、4月の県内有効求人倍率(季節調整値)を前月比0・04ポイント増の1・37倍と発表した。県内の雇用情勢について、人流増加により積極的に求人を出す業種がある一方で、物価上昇で求人を控える動…

新規高卒者の県内企業内定77・1% 3月末時点で2番目の高さ

 秋田労働局は、今春卒業者の3月末時点の就職内定状況を発表した。秋田県内新規高校卒業者の全内定者1626人のうち、県内企業の内定者は1253人。全内定者に占める割合(77・1%)は1988年度の統計開…

死傷者42年ぶり3千人超え、62・9%がコロナ感染 2022年労災

 秋田労働局(川口秀人局長)は28日、2022年の労働災害発生状況を発表した。本県の死傷者(死亡または休業4日以上)は前年比1897人増の3117人で、42年ぶりに3千人を超えた。増加幅は、毎年調査を…

労働局職員が毎日ショート動画 「窓口へ足運ぶきっかけに」

 秋田労働局は、労働関係法令や取り組みをPRする動画を公式ユーチューブチャンネルで発信している。行政の固いイメージを払拭し、年代や性別を問わず多くの人に見てもらおうと、料理動画を交えるなどさまざまな工…

新規高卒者、県内企業内定76・9% 2月末時点で2番目の高さ

 秋田労働局は3日、今春卒業者の2月末時点の就職内定状況を発表した。秋田県内新規高校卒業者の全内定者1608人のうち、県内企業に内定したのは76・9%に当たる1236人。割合としては1988年度の統計…

高卒の就職内定率95・5%、大卒は93・5% 「例年並みの高水準」

 秋田労働局は1日、今春卒業を予定している県内新規高校・大学等卒業者の1月末時点就職内定率を発表した。高卒者は95・5%(前年同期比0・7ポイント増)、大卒者等は93・5%(前年同期比1・6ポイント増…

12月有効求人1・51倍 前月比0・03ポイント減

 秋田労働局は1月31日、昨年12月の有効求人倍率を前月比0・03ポイント減の1・51倍と発表した。県内の雇用情勢について「持ち直しの動きが見られる」との判断を示す一方、物価上昇などが今後の雇用に与え…

高卒の就職内定率93・3% 大卒等は90・5%

 秋田労働局は1日、今春卒業を予定している県内新規高校・大学等卒業者の昨年12月末時点の就職内定率を発表した。高卒者は93・3%(前年同期比1ポイント増)、大卒者等は90・5%(1・4ポイント増)でそ…

70歳以上が働ける企業、秋田県50・7% 全国2位

 秋田労働局が発表した2022年の高齢者の雇用状況調査によると、70歳以上が働ける制度のある県内企業の割合は前年比2・2ポイント増の50・7%となり、全国平均を11・6ポイント上回った。同局は、働く意…

トラック運転手の長時間労働是正を 労働局、荷主に協力要請

 トラック運転手の長時間労働を是正するため、荷主らに直接働きかけを行う「荷主特別対策チーム」が秋田労働局内に編成された。積み降ろし時の待機時間が長時間に及ぶことなどが課題となっており、改善に向けた協力…

イベント

該当するイベントがありません