キーワード「増田まんが美術館」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
「横手市ミライの漫画家発掘・マガジン制作プロジェクト」で、秋田県横手市内の小中学生の漫画87作品を集めた2021年版のマガジン(雑誌)が完成し、市内の小中学校や公共施設約100カ所に配布した。市文化…
秋田県横手市は25日、昨年11月に死去した同市出身の漫画家・矢口高雄さんが務めていた市増田まんが美術館の名誉館長に、「銀牙」シリーズで知られる漫画家・高橋よしひろさん(67)=東成瀬村出身=が就任す…
「ゴルゴ13」で知られる漫画家さいとう・たかをさんと、「20世紀少年」などのヒット作を描いた浦沢直樹さんの原画を紹介する企画展が20日、秋田県横手市の増田まんが美術館で始まった。人気漫画の魅力を伝え…
暗がりの室内は、天井に届くほどの収納棚が立ち並び、研究室のようでもある。ガラス張りのスペースでマスクと手袋を着けた職員が慎重な手つきで扱うのは、漫画の原稿用紙だ。
故矢口高雄さん(横手市増田町出身)の大ヒット漫画「釣りキチ三平」にちなんだ巻きずしが、主人公・三平三平(みひらさんぺい)の誕生日である3月3日、同市増田まんが美術館で無料で配られる。正午からで、先着…
昨年11月に亡くなった秋田県横手市出身の漫画家・矢口高雄さんの追悼展が、3月7日まで市増田まんが美術館で開かれている。未完となった作品の原画など約300点を展示し、矢口さんの功績を振り返ることができ…
秋田県横手市の増田中学校と増田まんが美術館がコラボレーションし、消毒液ボトルのオリジナルラベルを製作した。11日は生徒が増田地域の観光施設や店舗を回り、消毒液を配布した。
たけや製パン(秋田市)は1日、昨年11月に亡くなった横手市出身の漫画家・矢口高雄さんの代表作「釣りキチ三平」のイラストをパッケージに使った菓子パン3種類を発売した。同市増田まんが美術館と共同開発し、…
漫画の原画収蔵に力を入れる横手市増田まんが美術館は2020年度、「マンガ原画アーカイブセンター」を開設し、原画保存に関する国内唯一の相談窓口業務に取り組んでいる。
代表作「釣りキチ三平」や全国にツチノコブームを巻き起こした「幻の怪蛇(かいじゃ)バチヘビ」など数々のヒット作を生んだ横手市増田町出身の漫画家矢口高雄さんが11月20日、亡くなった。81歳だった。
該当するイベントがありません
秋田ノーザンハピネッツのアウェー専門ブースターの観戦記
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
見事な花を咲かせた桜を随時紹介する
新たな学びを模索する秋田の教育現場を取材