キーワード「秋田市」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
2022年に市場デビューする秋田県の新品種米「サキホコレ」の試験栽培用の種まきが13日、秋田市雄和の県農業試験場で行われた。今後、肥料をまく時期や量を変えながら食味にどう影響するかを調べ、生育結果を…
秋田県は13日、県内医療機関に入院していた新型コロナウイルス感染者3人が死亡したと発表した。県内の死者は9人となった。また、県と秋田市は新たに6人が感染したと発表した。重症者はいない。県内の感染者は…
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2年続けて中止となった福一満星辻神社(秋田市大町)の「だるま祭り」。祭りが始まる予定だった12日、神社近くの秋田デザインサポート合同事務所には、だるまを買い求…
JR奥羽線の新駅「泉外旭川駅」が13日、開業から1カ月を迎えた。開業直後は学校が春休みに入った影響などで利用者が少なかったが、今月に入り新学期もスタート。通学で利用する高校生や通勤客が少しずつ増えつ…
「また客足が減る」「営業をどうすべきか」―。新型コロナウイルスの感染拡大で、秋田県が独自の警戒レベルを「2」から「3」に引き上げたことを受け、県内の飲食店からは戸惑いとともに、今後の影響を懸念する声…
秋田県は12日、今月22日と来月5日に本県への寄港を予定していたクルーズ船について、運航会社に受け入れを中止したいと申し入れた。県が新型コロナウイルスの感染警戒レベルを3に引き上げたことに伴う対応。
65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種が、14日から秋田市を皮切りに県内25市町村で順次行われる。最初はワクチンの供給量が限られるため、対象を高齢者施設の入所者などに限定する市町村が多…
JR秋田支社によると、13日午前3時58分ごろ、秋田駅構内で発生した一時的な停電が発生した。この影響で架線、車両点検を行ったため、男鹿線の上り普通列車2本と下り普通列車1本が運休。停電の原因は調査中…
秋田市飯島地区の新城川堤防沿いでは、両岸約1・5キロに並ぶ計200本のソメイヨシノが見頃を迎えている。11日夜は穏やかな川面に、ライトアップされた桜並木が映り込み、幻想的な雰囲気に包まれていた。
7月の土崎神明社祭の曳山(ひきやま)行事(土崎港曳山まつり)を盛り上げる、おはやしと踊りの定期演奏が秋田市土崎港西の「土崎みなと歴史伝承館」で11日再開され、コロナ禍で中断されてから1年2カ月ぶりに…
該当するイベントがありません
秋田ノーザンハピネッツのアウェー専門ブースターの観戦記
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
見事な花を咲かせた桜を随時紹介する
新たな学びを模索する秋田の教育現場を取材