秋田市

キーワード「秋田市」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

高校生ヘルメット着用の模範に、秋田南高生5人を指名 秋田中央署

 秋田県警秋田中央署は、高校生のヘルメット着用率向上のため他の生徒の模範として行動する「Life Protect Leader(ライフプロテクトリーダー、LPL)」に、秋田市の秋田南高校(佐藤進校長)…

7月の記録的大雨復旧費など25億円 秋田市が補正予算案可決

 秋田市議会は28日本会議を開き、7月の記録的大雨の災害復旧事業費などを盛り込んだ23年度一般会計補正予算案など25件を可決、認定した。22年度一般・特別会計決算認定案と人権擁護委員4人の推薦案が追加…

内水浸水想定区域図、26年度までに公開 秋田市が作成2年前倒し

 7月の記録的大雨を受け、秋田市が「内水浸水想定区域図」の作成スケジュールを2年前倒しする方針としたことが28日、分かった。2028年度までに7区域分を順次作成して公開する計画だったが、26年度までと…

クマに襲われ額にけが、70歳女性が重傷、秋田市太平黒沢

 29日午前4時20分ごろ、秋田市太平黒沢字稲荷の市道で、近所の女性(70)がクマに襲われ、額に重傷を負った。今年の県内のクマによる人身被害は28件28人となった。

NEWS加藤シゲアキさん「秋田は僕の特別な場所」 土崎空襲題材・新作を語る

 アイドルグループ「NEWS」のメンバーで作家の加藤シゲアキさん(36)が、終戦前夜に秋田市の土崎地区を襲った土崎空襲を題材に長編小説「なれのはて」を書き下ろし、現在発売中の「小説現代」10月号に発表…

秋田市・内水氾濫対策の下水道管整備 穂積市長「4、5年で実現したい」

 秋田市が内水氾濫対策で貯水機能を持った新たな下水道管の整備を検討していることについて、穂積志市長は28日、報道陣の取材に対し「(川の水位が高くなり)排水できない場合に貯留施設として効果を発揮するだろ…

19日の短時間大雨、秋田市の浸水被害268棟 罹災証明申請は128件に

 秋田市内を襲った19日の短時間の大雨で、市は27日、浸水被害が判明した住宅が268棟に上ると明らかにした。内訳は床上44棟、床下224棟。非住家の浸水は38棟。これまでの調査で、被害はほぼ把握できた…

中通、南通、楢山に貯水できる下水道管整備 内水氾濫受け秋田市が検討

 7月の記録的大雨で秋田市中心部が内水氾濫で広範囲に冠水したことを受け、市が貯水機能を持った新たな下水道管の整備を検討していることが27日、分かった。対象地区は中通、南通、楢山を想定。総事業費は概算で…

シャルムカフェ→「麺や二代目夜来香」で週2日営業 7月記録的大雨で床上浸水

 7月の記録的大雨で店が被災した秋田市下北手の「シャルムカフェ」が、同市下新城のラーメン店「麺や二代目夜来香(イェライシャン)」の店舗を借りて営業時間外にカフェを開いている。復旧工事が終わるまで支援し…

職場での心のケアとは? 働き盛り世代の自殺対策に焦点、秋田大でシンポ

 働き盛り世代の自殺対策について考えるシンポジウムが10月7日、秋田市の秋田大本道キャンパスで開かれる。同大自殺予防総合研究センターの主催。

イベント

該当するイベントがありません