キーワード「北都銀行」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
菅義偉首相が宣言した「2050年までの脱炭素社会実現」は、再生可能エネルギーの利用をいかに進めるかが鍵を握る。県内企業もこの目標実現に向けて動き始めた。
秋田銀行は、秋田市と男鹿市、八峰町の4支店・出張所と現金自動預払機(ATM)8カ所が停電から復旧した。北都銀行も秋田市の2支店と同市と能代市の5ATM全てが復旧した。
秋田県内では4日、多くの企業や団体が仕事始めを迎え、経営トップが年頭のあいさつに立った。新型コロナウイルスの影響による厳しい経済状況とどう向き合い、経営のかじ取りをしていくのか。秋田、北都両銀行の頭…
北都銀行は4日、使用電力の全てを2050年までに再生可能エネルギーで賄うと発表した。水力や風力で発電した電力を外部から調達する。同日、国内の中小企業などが使用電力を再エネに転換する意思と行動を示す取…
秋田県や商工団体、金融機関などは29、30の両日、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者の相談を受け付ける。年末年始の資金繰りを支援するため、特別窓口で対応する団体もある。
秋田県由利本荘市で道の駅岩城などを運営する市の第三セクター・株式会社岩城の新社長に、秋田市の元銀行員・加納広明さん(61)が就任した。近年の経営難に、新型コロナウイルスの影響による売り上げ減少が重な…
秋田銀行の新谷明弘頭取と北都銀行の伊藤新頭取は、菅義偉首相が地方銀行再編の必要性を指摘していることについて、どちらも「検討しているものはない」と述べた。両頭取とも現段階で他行と経営統合を進める計画は…
北都銀行(伊藤新頭取)は10日、2020年9月中間決算を発表した。経常収益は前年同期比3・8%減の107億200万円、経常利益は4・4%減の14億4200万円、純利益は27・2%減の6億2100万円…
北都銀行は20日、秋田県北秋田市の合川支店の現金自動預払機(ATM)を利用した3977個人・法人の取引情報や顧客情報計2万4147件を記録したCD―R1枚を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性が…
北都銀行は、投資信託の分析ツールを提供するロボット投信(東京)と業務提携し、情報のデジタル化や可視化に関する実証実験を開始した。同社が開発した投信の基準価額変動の要因分析ツール「ファンド・アナリティ…
該当するイベントがありません
「祖父たちの戦争」の反響編。証言を集め、戦禍の記憶に向き合う
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
秋田県出身者によるリレーコラム
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する