キーワード「大館桂桜高校」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
スマートフォンを手にする少女、愛くるしい姿の犬や猫―。秋田県大館市の3高校の合同美術展が6日、いとく大館ショッピングセンターで始まり、生徒がみずみずしい感性で表現した絵画作品などに買い物客が見入って…
秋田県大館市の大館桂桜高校工作部が、利用されなくなった車いすを修理して海外の人たちに贈る活動に取り組んでいる。統合前の大館工業高時代から続く活動で、2020年度は市社会福祉協議会から5台を譲り受けて…
郷土料理のきりたんぽ鍋作りを通じて関係人口の創出を図るリモート交流が27日、秋田県大館市の大館桂桜高校で行われた。同校生活科学科の2年生(フードデザイン選択)11人が、東京女子学院高校(東京都練馬区…
「秋田しらかみにんにく」を生産する県にんにく生産者協議会(小林郷司会長、17業者)は14日、高校生を対象としたニンニクのレシピ開発発表会を秋田県大館市の大館国際情報学院中学校・高校で開いた。同市と北…
日本高校野球連盟などは13日、第93回選抜大会(来年3月19日開幕、甲子園球場)の21世紀枠に推薦された秋田県大館市の大館桂桜高校(片岡俊仁校長)を表彰した。推薦した県高野連の尾形徳昭会長が同校を訪…
秋田県高校野球連盟(尾形徳昭会長)は6日、来春の第93回選抜大会の21世紀枠に、今秋の県大会4強の大館桂桜を推薦すると発表した。選出されると、春夏を通じて初の甲子園出場となる。
大館桂桜高校家庭クラブによる「桂桜きりたんぽまつり」が24日、秋田県大館市の大町商店街近くにある通路「ハチ公小径(こみち)」で開かれる。先月2日間開催し、好評だった桂桜カフェの第2弾。比内地鶏生産者…
第72回秋季東北高校野球秋田県大会第5日は26日、秋田市のこまちスタジアムで準決勝を行い、湯沢翔北との接戦を制した由利工、集中打で大館桂桜を下した角館が決勝に進んだ。両校は東北大会(10月14~20…
第72回秋季東北高校野球県大会は26日、秋田市のこまちスタジアムで由利工―湯沢翔北、角館―大館桂桜の準決勝が行われる。4校はいずれもエース右腕が安定しており、1点を争う展開が予想される。勝者は東北大…
大館桂桜高校家庭クラブの2年生9人が料理の腕を振るう「桂桜カフェ」が5日、秋田県大館市の大町商店街近くにある通路「ハチ公小径(こみち)」に登場した。事前予約した50人が次々と訪れ、地元産の比内地鶏を…
該当するイベントがありません
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
東日本大震災から10年。宮城県石巻市に移り住み感じたことを伝える
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する