秋田さきがけ政経懇話会

キーワード「秋田さきがけ政経懇話会」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

大塚順彦さん「秋田と台湾 新時代のインバウンド」 秋田さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会の5月例会が24日、秋田市のANAクラウンプラザホテル秋田で開かれた。台湾からの誘客支援などを手がける「インターバウンドカンパニー」(台北市)の大塚順彦(よしひこ)代表(59)…

羽田耕治さん「県南の産業と文化を生かした観光」 秋田さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ県南政経懇話会の4月例会が24日、大仙市のグランドパレス川端で開かれた。横浜商科大名誉教授の羽田耕治さん(72)が「県南の産業と文化を生かした観光」と題して講演。観光客の滞留性が低いこと…

鳥海高太朗さん「コロナ後に向けた地方観光の展望」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会の4月例会が20日、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で開かれ、航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さん(44)が「コロナ後に向けた地方観光の展望」と題して講演した。アフターコロナを…

三橋さゆりさん「ダムと地域ブランディング」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会の3月例会が23日、秋田市の秋田キャッスルホテルで開かれた。各地のダムをカード形式で紹介する「ダムカード」の発案者で、一般財団法人日本建設情報総合センター審議役の三橋さゆりさん…

野田稔さん「働き方改革、その先へ」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会の2月例会が24日、秋田市のANAクラウンプラザホテル秋田で開かれ、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授の野田稔さん(65)が「働き方改革、その先へ」と題して講演した。…

小安美和さん「多様な人が働きやすく、働きがいのある地域・職場に向けて」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ県北政経懇話会の2月例会が16日、大館市のプラザ杉の子で開かれ、女性の雇用創出などに取り組む「Will Lab(ウィルラボ)」(東京都台東区)代表取締役の小安美和さん(51)が、「多様な…

フリーアナウンサー・堀井美香さん「伝えるということ」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会1月例会が19日、秋田市の秋田キャッスルホテルで開かれ、秋田市出身のフリーアナウンサー・堀井美香さん(50)が「伝えるということ」と題して講演した。約27年にわたる自身のアナウ…

BNPパリバ証券・中空麻奈さん「2023年の世界経済・日本経済を展望する」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ県北政経懇話会の12月例会が16日、秋田県大館市のバーリーズクラブで開かれ、BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈さんが「2023年の世界経済・日本経済を展望する」…

共同通信社ニュースセンター長・高橋直人さん「2023年 日本経済の行方と世界」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ政経懇話会の12月例会が9日、秋田市のイヤタカで開かれ、共同通信社ニュースセンター長の高橋直人さん(57)が「2023年日本経済の行方と世界」と題して講演した。ロシアによるウクライナ侵攻…

イタリア料理店オーナーシェフ・奥田政行さん「食で地方はよみがえる」 さきがけ政経懇話会

 秋田さきがけ県南政経懇話会の10月例会が11日、湯沢市の湯沢グランドホテルで開かれた。山形県鶴岡市のイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ奥田政行さん(52)が「食で地方はよみがえる」…

イベント

該当するイベントがありません