
5類移行後も県内でマスク着用、依然多く 「周りに合わせたい」様子見の人目立つ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行し、感染対策は個人や事業者に委ねられるようになった。これまで3年余り続いたマスク生活に県内では変化があるのかを秋田魁新報が調べると、依然として多く…
キーワード「JR秋田駅」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行し、感染対策は個人や事業者に委ねられるようになった。これまで3年余り続いたマスク生活に県内では変化があるのかを秋田魁新報が調べると、依然として多く…
新年度を迎え、大学や高校などに通う学生や生徒たちも新しいスタートを切る。新たなことへの挑戦、新生活への期待…。それぞれの思いを秋田市のJR秋田駅前で聞いた。
JR秋田駅前の商業施設「アルス」で1月から行われていた改装工事が完了し、28日に1、2階がリニューアルオープンした。地下1階は引き続き工事のため閉鎖中で、今夏に食品専門店としてオープンの予定。
14日のバレンタインデーを前に、秋田県産花卉で作ったモニュメントが4日、秋田市のJR秋田駅ぽぽろーどに設置された。ピンク、オレンジ、水色など鮮やかな色合いの花々に、通行人は目を奪われていた。展示は1…
JR秋田駅構内に、人気アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターと写真撮影を楽しめるスポットが登場した。中央改札口前にある券売機の近くに2カ所用意し、誰でも自由に撮影できる。3月下旬まで設置する。
年末年始を古里や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが29日、ピークを迎え、秋田市の秋田空港やJR秋田駅は帰省客と出迎えの家族らでにぎわった。新型コロナウイルスを警戒しつつ、再会を喜ぶ多くの笑顔が見ら…
秋田中央署は13日、JR秋田駅前の商業施設で売り場のガラスを壊したとして、器物損壊の疑いで大仙市の無職男(64)を現行犯逮捕した。施設内には買い物客らがおり、一時騒然となった。男は容疑を認めている。
秋田市中通の和菓子屋「三松堂」が、「朝生菓子」と題した商品の販売をトピコ店(JR秋田駅ビル内)で始めた。朝作った生菓子を、その日のうちに食べてもらう目的で、店頭には出来たての商品が並ぶ。
該当するイベントがありません