キーワード「秋田大学」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田大学は5日、秋田市新屋町の県立武道館で入学式を行った。2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大で見送ったため2年ぶりの開催。マスク姿で新しいスーツを着た新入生は緊張した様子で式に臨んだ。
秋田大と県立大は6日、2021年度一般入試前期日程の合格者をそれぞれ発表した。合格者の受験番号をホームページに掲載した。新型コロナウイルス感染予防策などの一環で、キャンパス内に受験番号を掲示する従来…
秋田県内の国公立4大学は、一般入試の合格発表を各大学のホームページ(HP)だけで行い、キャンパス内では掲示しない。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、受験生らが密にならないようにする。
秋田県内の各大学、短大は、2020年度の卒業式について、会場の分散やオンライン形式といった新型コロナウイルスの感染防止策を講じながら実施する。昨年は式典の中止が相次いだが、今年は晴れ着姿の卒業生が見…
国公立大2次試験が25日の前期日程を皮切りに始まる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各大学は教室の定期的な換気やマスクの常時着用といった対策に万全を期す。一部は個別試験を行わず、大学入学共通テス…
国公立大の一般選抜2次試験の出願が5日、締め切られた。県内大学の志願倍率(午後3時現在)は秋田大4・7倍、県立大5・1倍、秋田公立美術大は3・6倍だった。
コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」が認知症の発症リスクを下げ、高齢者の健康寿命を延ばす効果があるのではないか―。そんな想定に基づいた研究が秋田市の秋田大や秋田ケーブルテレビ(CNA)など…
新型コロナウイルスの影響で設定された大学入学共通テスト第2日程が30日、全国の会場で始まった。昨春の一斉休校によって学習が遅れた現役生の他、第1日程(16、17日)を体調不良などで欠席した受験生らの…
「聞こえますか? 本荘から来ました、昭和の初めの生まれです」「私は青森の八戸市出身です」。先月19日、秋田市の秋田大本道キャンパスでウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」を使い高齢者と学生が交流し…
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。県内唯一の医師養成機関として多くの医療人材を輩出。付属病院は本県の高度医療を担っている。変化を続ける医学部の現在を紹介する。4回続き。
秋田大学教育文化学部天文台科学技術週間特別イベント。マスク着用。秋田県外の人、4月3日以降に「感染多発地域」へ移動した人、風邪症状などがある人は参加不可。Zoomでの参加も可能(要申し込み)。
秋田県出身の冒険家・阿部雅龍さんのコラム
新たな学びを模索する秋田の教育現場を取材
気になる秋田のニュースを解説
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう