キーワード「きりたんぽ」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県大館市比内町の小中学校で19日の給食に、比内支援学校高等部が考案した「カレーたんぽ」が提供された。例年売り出している市内のイベントが新型コロナウイルスの影響で中止になるなどしたため、同校が小中…
“本場”の味は好評だった。大館市内で「きりたんぽセット」を購入し、食べたことがないという広島の友人に送った。早速「たんぽが厚くて軟らかい」「豪華な鍋だ」と喜ばれ、誇らしさから「来年も送る」と約束して…
新型コロナウイルスの影響で遠出できない今こそ、この町を楽しもう―。そんなメッセージを伝えようと、秋田県三種町琴丘地域の若者有志が、地元産にこだわってきりたんぽ鍋の食材を集め、調理するまでを遊び心あふ…
大館市の大町商店街近くにある郷土料理店「萩」に今年、きりたんぽ鍋の新メニュー「清流セット」が誕生した。きりたんぽ鍋のつゆが、だしの利いたほのかな塩味で、吸い物のようにあっさりとした味わいが特徴だ。お…
秋田市の県立大秋田キャンパス内にあるベンチャー企業「スターチテック」(社長=中村保典・県立大名誉教授)は、血糖値の上昇を抑制する機能のあるコメ「まんぷくすらり」(以下「すらり」)を使ったきりたんぽや…
きりたんぽの“本場”秋田県大館市で、飲食店や製造販売店による「きりたんぽセット」の販売が発送を中心に好調だ。新型コロナウイルスの感染拡大で移動の自粛が広がる中、帰省を取りやめた家族らに贈る動きが活発…
東京・JR錦糸町駅近くの和食ダイニング「笑酒(えぐし)」は、店で人気の「秋田風味パエリア」を冷凍パックにしてインターネットで販売を始めた。きりたんぽ鍋風味としょっつる海鮮風味の2種類。店を営む鷹巣町…
秋田県鹿角市の道の駅かづのは、長崎国際大学(長崎県佐世保市)の学生と連携し、会員制交流サイト(SNS)を活用した特産品プレゼントキャンペーンを実施している。学生がオンラインで鹿角市の課題を学んだ上で…
シャキシャキした食感と独特な香りで、きりたんぽ鍋などの鍋物に欠かせないセリの収穫が、秋田県大館市雪沢地区で盛んに行われている。
大館桂桜高校家庭クラブによる「桂桜きりたんぽまつり」が24日、秋田県大館市の大町商店街近くにある通路「ハチ公小径(こみち)」で開かれる。先月2日間開催し、好評だった桂桜カフェの第2弾。比内地鶏生産者…
該当するイベントがありません
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
東日本大震災から10年。宮城県石巻市に移り住み感じたことを伝える
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する