
社説:農業産出額低水準 「複合型」への転換急げ
本県の2021年農業産出額が9年連続で東北最下位となった。全国順位も前年より一つ下げて19位。生産構造が稲作に偏り、米価下落が大きく響いた形だ。低水準が続く状況から脱するには、コメの付加価値を高めつ…
キーワード「コメ」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
本県の2021年農業産出額が9年連続で東北最下位となった。全国順位も前年より一つ下げて19位。生産構造が稲作に偏り、米価下落が大きく響いた形だ。低水準が続く状況から脱するには、コメの付加価値を高めつ…
コメのおいしさを伝えることをコンセプトに掲げる道の駅。清水の里・秋田県美郷町の豊かな水が潤す田園地帯に位置し、食味の良さが評価されている町産米をPRする。
秋田米のフラッグシップ(最上位品)として開発された秋田県の新品種米「サキホコレ」が昨年秋、本格デビューした。県はその食味の特徴について「一粒一粒のおいしさを感じられる」と説明する。白さとつやが際立ち…
秋田県大潟村議会は8日、12月定例会を開会した。提出案件は22年度一般会計補正予算案など14件。このうち職員給与条例改正案など3件を可決、教育委員任命案に同意した。会期は13日まで。
8月に秋田県内を襲った記録的な大雨が、コメの生産現場にも影を落としている。河川氾濫によって冠水し、土砂が流入した一部の田んぼでは、例年に比べ収量が大幅に減り5割以上も減少するケースも見られる。収穫を…
農家が丹精込めて育ててきたサキホコレも、早ければ今月中に収穫を迎える。サキホコレには「玄米タンパク質含有率6・4%以下」との出荷基準が定められており、それをクリアできるかが最後の関門となる。
該当するイベントがありません